2024/07/29
重ね煮
こんにちは!
女性専用パーソナルジム、パーソナルトレーナーのNaokoです!
血糖値の測定をして以来、腸活に励んでいるわたしですが今回ご紹介する『重ね煮』は本当に!オススメです✨
食材には陰性(体を冷やす、ゆるめる)ものと陽性(体を温める、締める)ものがあります。
人間は中庸という間にいることでバランスが取れるので陰性と陽性をバランス良く食べることが良いとされています。
重ね煮はその隠と陽の贖罪をを重ねるだけ!
下から
きのこ類
葉野菜
根菜
加工品(豆腐や味噌など)
肉、魚
を順番にテキトーなサイズに切ったりちぎったりして重ねていくだけです✌️
お水を適量入れて、鍋でコトコトなのですが私は炊飯器で作っちゃいます😎
出来上がったら鍋に移し替えれば再加熱もできるしとっても楽です🐪
同じ食材を鍋にボンっと入れてもこの味にはならない!と感じるほど美味しいです。
最初に食べた時にはめちゃくちゃ感動して「うまっ!」とおもわず口にしてしまうほどでした😳
レシピや組み合わせはネットやYouTubeにたくさん掲載されていますので参考にしてみてください😆
暑い日が続きますので食欲が落ちたり冷たいものばかりで内臓が冷えていたりと消化はりょうや夏バテの方でもこの1品でバランスよく栄養がとらる重ね煮!本当におすすめです✌️
2024/07/15
ヘルシーお好み焼き
こんにちは!
女性専用パーソナルジム、パーソナルトレーナーのNaokoです!
お腹いっぱい食べたい!
でもカロリーも脂質も気になる!なんて方におススメなメニューのご紹介です📒
🍴ヘルシーお好み焼き🍴
・オートミール 30g
・卵 1個
・水 100ml
・ツナ缶(水煮) 1つ
・おからパウダー 大1
(・レバー粉末) 小1/4
・千切りキャベツ 1/4玉
作り方は簡単!
①キャベツ以外を混ぜたら、オートミールをふやかすために5分ほどおく。
②その後キャベツをいれて混ぜる
③フライパンに油をひき、②をいれて中火で片面5分ずつ焼く
④食べたい大きさに切り分けてお皿によそい、お好みでかつおぶし、青のり、ソース、マヨネーズをかけたら完成✌
小麦を使用していないのでグルテンフリー!
卵とツナとおからでたんぱく質補給!
キャベツで食物繊維まで!
これ1品で栄養バランス◎です🙌
おからパウダーを入れることでふわふわになるのでむしろこのお好み焼きの方が私は好きだったりします~🧡
ぜひ、お試しください🙋♀️
2024/07/04
自分の血糖値を知りたい!
こんにちは!
女性専用パーソナルジム、パーソナルトレーナーのNaokoです!
6月の前半の2週間くらい体調がすぐれない日々が続き、体調が良いとはどんな状態だったっけ?というくらいだるさが続いていました😢
風邪から始まりましたが、治る気配もなくなんなんだろうと思っていたところ、知人が血糖値モニタリングを行っていて、もしかして自分の体調不良は血糖値の乱高下が起きていたりすることが関係しているのかな?と思い自分もやってみよう!ということで血糖値測定器をつけて4日か経ちました!
とてもおもしろい!
食べた分だけ上がるだけでなく、運動によっても上がったりするので上がった自分の行動の振り返りと具体的な改善法が分かり納得しながら行動を変えることができます。
そして継続もしやすくなります。
とはいえ、まだ4日目(笑)
今後もたくさん食べて検証してみます~。
そして、血糖値は個人差があることが数値をみてわかるので、万人に効くダイエット法はない!と改めてわかりました!
来月あたりに既存のお客様の中からモニターを募集して皆さんの血糖値も知りたいと考えております~。
2024/06/26
7月営業日のご案内🗓️
こんにちは!
女性専用パーソナルジム、パーソナルトレーナーのNaokoです!
7月の営業日のご案内です🗓️
引き続きご新規様の受付は承っておりません🙇♀️
ご了承ください。
すでに暑い日続出でへばり気味ですが、これから迎える夏本番に向けて体力つけて挑みます!
夏バテ対策には『ネバネバ食材』がオススメです✨
・オクラ
・モロヘイヤ
・もずく
・めかぶ
・山芋
・納豆
などです🌱
そんな中でもバクダン丼は最強です!
納豆、マグロ、山芋、めかぶ、ご飯、たくあんなど組み合わせは色々ありますが、ネバネバ食材が入っていてご飯も加わっているのでこれ1品で栄養バランスがほぼ完成します💪
献立に困ったらぜひ取り入れてみてください✌️
2024/06/20
フェムケア矯正®︎体験
こんにちは!
女性専用パーソナルジム、パーソナルトレーナーのNaokoです!
最近『フェムケア』が流行っていますが、よく分かっていなかった私😇
よもぎ蒸しに行っているサロンさんでフェムケア矯正®︎を行っていましたので、施術体験に行ってきました!
『フェムケア』とは、フェミニン(女性らしい事)とケア(心づかい、世話すること)の造語とのこと。
フェムケアって、私の中では膣周辺のお手入れのことかと思っていたのですが、違っていました😂
実際にフェムケア矯正®︎を体験してみて感じたことは、
首が体に乗った感覚!以前は頭が前に出てたんだなーと変化を感じました🐓
重心が安定して踏ん張りやすくなった!
施術前にセラピストさんに押してもらった時には、トレーナーらしからぬ、あっさりふらついてしまいましたが(笑)施術後は、全くふらつかずドシン!と構えていられました!
もちろん、体感は個人差がありましたが、やってよかったと私は思います!
ホームケアも教えてもらったのであれから毎日やってます!朝晩2回と言われましたが晩の1回になっているのは🤫