ブログ

blog

2022/12/06

人それぞれ

こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです!

ダイエットやボディメイクを行う目的は人それぞれかと思います。
1人1人目指すべきところが違えば目的や目標に向かうプロセスも違ってきます。

たとえ同じ種目やメニューを行ったとしてもその方によって効き方は異なります。
骨格も違えば、身体の癖も違います。
先日パーソナルを行っているお客様が
「ようやく股関節の動かし方が分かってきました!」
と教えてくださいました。
その方は5か月目にして動かし方のコツをつかんだようです。

早いことがよいことでも遅いことが悪いことでもなく、その方が分かるまでやることが大切だと私は考えます。
続けていなければ見えてこなかった感覚や景色です。
諦めることなく続けて下さったことが何よりうれしく感じました。
それから、お尻周りの変化が目まぐるしく現在も継続して頑張って下さっています✨
今後の変化も楽しみです✨

private gym Natural Bodyでは個人の目的に合わせてメニューをつくっています。
身体を変えるメソッドをお伝えいたします!

ご興味のある方はお問い合わせください😊

人それぞれ
人それぞれ

2022/11/29

年末年始の暴飲暴食シーズンを迎える前に

こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです!

11月も今日で終わりですね。
早いもので今年も残り1ヶ月となりました。

12月に入ると忘年会やクリスマスパーティなどイベントが多くなりやすいですよね。
私もすでに忘年会やクリスマスパーティのスケジュールがあり今から備えなくてはと思っています🔥

夜は飲み会があるから朝と昼は軽めにして…なんて思っていませんか?
むしろ太りやすい行動になっているかもしれません。
・必要な栄養が不足することで筋肉が減り代謝が落ちてしまいます。
・食事を抜いたり減らしたりすると次に入ってくる食べ物をため込もうとします。
・減らした反動でお腹がすき、必要以上に食べてしまうなんてことにも…

一時的な体重の増加は食べたものの重さであって体脂肪に代わるまでは時間差があります。
飲み会の翌日に前日のカロリー過多をチャラにしようと食事量やカロリーを減らすのではなく食べた分を運動で消費する🔥が一番良いと思います!
とはいえ、二日酔いで動けない…なんてこともあると思います。←私は独身時代ほぼこれでした(笑)
そういう時にはアルコールの解毒作業を最優先とし水分をたっぷり摂りましょう!
以前は汗をかけばデトックスできる!と思い二日酔いの時こそ、ホットヨガで大量に汗をかいて出す!ということをしていましたが、逆に脱水になり二日酔いがなかなか回復しなかったことを思い出します。
解毒が後回しになっていたのだなと今振り返ると恐ろしいことをしていました💦

回復してから運動して燃やしましょう!

その前に代謝を上げておくことも効果的です。
今のうちから筋肉をつけて代謝を上げて年末年始を楽しみながら過ごしましょう✨

お得な体験パーソナルは12月末までです!
ご興味のある方はぜひお問い合わせください😊

年末年始の暴飲暴食シーズンを迎える前に
年末年始の暴飲暴食シーズンを迎える前に

2022/11/22

オンラインパーソナル始めます💻

こんにちは!

パーソナルトレーナーのNaokoです!


オンラインのパーソナルトレーニングを2023年1月より開始いたします✨

◆初回◆
75分(カウンセリング込)
通常6,600円(税込)のところ

✨5,000円✨(税込)
※2023年3月末までのキャンペーンです

◆2回目以降◆
60分5,280円(税込)


現在は、過去に対面でパーソナルトレーニングを受けたことのある方やレッスンを受けたことのある方に限定しておりましたが、産後で家から出られない状況の方や遠方の方などにも対応できるようにと思った次第です🙋‍♀️

実際に、私は産後に授乳などの育児の関係で家から数時間でさえも離れることができなかった時に、オンラインでなら自分がパーソナルトレーニングを受けることも相手にパーソナルトレーニングをすることもできました。

そして、その時間が社会と繋がっていると感じられる貴重な時間でした。

以前からパーソナルを続けてくださっていたお客様よりオンラインで良いから見て欲しいとお声かけ頂いたことがきっかけではじめたオンラインのパーソナルトレーニングはパーソナルトレーナーとしての私にとって、とても大きな節目となりました。

もちろん対面でのパーソナルが1番好きですが、オンラインでも今のネット環境であればタイムラグを感じずにスムーズなやり取りができ、相手の動きもよくわかりますので直接補助や触っての修正ができない以外は大差ないと感じています!

しかし、オンラインでは自分の声が相手にどれくらいのボリュームで届いているか分からず、ついついでかい声になりがちですが笑

年明け2023年1月から開始です✨
ご興味ある方はぜひお問い合わせください☺︎

オンラインパーソナル始めます💻
オンラインパーソナル始めます💻

2022/11/15

年末年始の営業時間について

こんばんは!
パーソナルトレーナーのNaokoです!

今年も残り1ヶ月半となりました。
本当にあっという間です…💦

ということで、年末年始の営業時間のお知らせです🗓


2022年12月
28日(水)通常営業
29日(木)お休み
30日(金)お休み
31日(土)お休み

2023年1月
1日(日)お休み
2日(月)お休み
3日(火)お休み
4日(水)通常営業

上記の通りとなります。
よろしくお願いいたします☺︎

年末年始の営業時間について
年末年始の営業時間について

2022/11/07

パーソナルトレーニングの種類について

こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです

今回はパーソナルトレーニングにはどんな種類があるのかご説明します🙋‍♀️

①ウエイトトレーニング
 いわゆる筋力トレーニング(筋トレ)です。
 マシンを使うマシントレーニングやダンベルやバーベルを使うフリーウエイトトレーニングがあります。
 スクワットやベンチプレスなどが代表的な種目です。
 筋肉をつけたい方、引き締めたい方、筋肉を大きくした方におすすめです👍
 引き締めと大きくしたいは真逆では!?と感じるかと思いますが、強度(負荷)や回数・頻度によって筋肉のつき方が異なりますのでその方の目的によって強度などを変えていきます。

②ファンクショナルトレーニング
機能的なトレーニングのことです。
スポーツ選手がそのスポーツ特有の動きのパフォーマンスを上げるために取り入れていることが多いです。
ウエイトトレーニングよりも日常動作に近い動きを行うのが特徴的です。
スポーツ選手に限らずスポーツをする人がパフォーマンスを上げるために行っても良いのです。
例えば、ゴルフの飛距離を飛ばすためのトレーニングであったり、マラソンで怪我をしないためのランニングフォームをつくるためのトレーニングなどです。

③コンディショニングトレーニング
機能改善として用いられることが多く、整えるために行うトレーニングです。
姿勢改善や肩こり、腰痛改善など身体の不調を感じる方におすすめです。

④バランストレーニング
③にも似ている点はありますが、バランスボールなどのアイテムを使って左右バランスを整えながら行ったりするトレーニングです。
体幹の安定や強化などにも繋がります。


他にも様々なトレーニングがありますが、お客様の目標や目的に合わせてメニューづくりをしています。
トレーニングを続けていく中で始めた時とは体の状態が異なっていきますので、トレーニングの内容が変わることももちろんあります!

そのあたりも踏まえて楽しみながらトレーニングをして頂けたらなと思います✨

パーソナルトレーニングの種類について
パーソナルトレーニングの種類について