2023/02/06
肩こりさんシリーズ②
こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです!
前回に引き続き肩こりさんにお伝えしたいシリーズです。今回はストレッチをご紹介いたします✨
【ツイストストレッチ】
①横向きになります。頭頂からお尻まではまっすぐにして股関節とひざは90度に曲感じながら②両手は伸ばした状態で胸の前におきます。
③上側の腕の指先が遠くを通るイメージで動かしながら後ろの床をタッチ。
④来た道を戻りスタートの位置へ。
③と④を繰り返しながら20回程度行うのがおすすめです。
注意点は
・呼吸を止めないこと。
・肩がすくんだり余計な力をいれないこと。
・腕でだけで動かすのではなく、肩甲骨や背骨の動きを感じながら行いましょう!
固くなりがちな肩甲骨周辺の筋肉を動かしてあげましょう!
肩こりでお悩みの方に対応したメニュー(ストレッチやトレーニング)ももちろんご案内できますのでご興味のある方はぜひ体験にいらしてください😊
2023/02/03
肩こりさんシリーズ①
こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです!
今回は肩こりについてご説明いたします。
多くの女性が感じる肩こり
・デスクワークなどで座ったままの姿勢が長い
・農作業などでかがんだ姿勢が長い
・赤ちゃんの抱っこなどで背中が丸まりやすい姿勢が多い などなど。。。
姿勢不良からくる血行不良が原因なこと多く見受けられます。
重だるかったり、痛かったり…様々な症状があるかと思います。
肩こりを感じる方の多くは、
・肩甲骨が外側に開き
・背骨は丸まり
・胸の筋肉が縮こまっている状態です。
筋力トレーニングで筋肉を鍛えることは、血行促進から肩こり改善につながることもありますが、その前に骨を元のポジションに戻さないと根本の改善には繋がりにくいです。
そこでどういったストレッチやエクササイズが良いのかを次回以降のブログでご紹介いたします!
2023/01/30
厄落とし
こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです!
今年は年女&本厄な私です🐰
昨日、稲敷市にある大杉神社に厄払いに行ってきました!
昨年の前厄の年に扁桃腺を摘出したことで厄落としになっていたかと思いきや、新年早々コロナにかかり、まだ厄がこびりついていそうな予感がしたので節分までには!と思っていましたが間に合いました😮💨
まだ1月日曜ということでたくさんの方が参拝にきていました。
人の多さに本殿の写真は撮り忘れてしまいました(笑)
帰り際に境内の写真をとりあえずパシャリ📷
光が差し込んだ写真がとれて勝手に縁起がよい!と舞い上がりました🙌(笑)
家族の健康が第一!
そして本厄に負けず、仕事もプライベートも最高な1年にしたいと思います💪🔥
運動不足を感じている方は健康のために運動しませんか?
privategym Natural Bodyではその方にあった内容でのパーソナルトレーニングをご案内しております✨
ご興味のある方はぜひご体験にいらしてください☺︎
おまちしております🙋♀️
2023/01/23
タイ料理
こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです!
昨日はレッスンを担当しているスタジオの新年会がありタイ料理をたらふく食べてきました🍖
タイ料理は大好きなのですが、辛いものがあまり食べられない舌なので、タイ料理を食べる時には食べたい気持ちと舌の戦いです🔥笑
昨日はたくさんのタイ料理を食べたのですが、トムヤムクン鍋が抜群に美味しかったです!
辛かったのでちょびちょび食べてましたが🤣
そんな、辛味成分である唐辛子のカプサイシンの効果は血行促進、脂肪燃焼促進、冷え症改善など良いことばかりです✨
冬は特に積極的に摂りたいところです🔥
みんなで楽しくご飯を食べたので心も身体(胃)も大満足な時間でしたー!
2023/01/17
家でできる運動を
こんにちは!
完全復活したパーソナルトレーナーのNaokoです!
コロナにより自宅待機を強いられていた時に、引っ越してから後回しにしていた荷物の片付け、頂いた品物の整理整頓、掃除をしていました!🧹
次いつこんなに掃除をするのでしょう…(笑)
療養期間こそ身体を整えよう!と思い毎晩、骨格コンディショニングの動きを取り入れていました🔥
家でできる動きなのでスペースはヨガマット1枚分あれば十分です🙆♀️
毎日やると身体(筋肉)の反応が良いです!
お尻のスイッチが入りやすかったり、ポジションがとりやすかったりとメリットたくさんでした🍑✨
この調子で継続!と思ったものの昨日から仕事復帰をして通常運転に戻ったとたん時間がない!あれもうこんな時間!?となってしまったので昨日はできませんでした😮💨
その代わり今日は必ずやります!
娘とのお風呂上がりの時間を使ってストレッチやコンディショニングタイムをルーティーンにして組みこみます📖
世のお母さんたちは1日24時間で足りないかと思いますが、10分でも5分でもご自身の身体と向き合う時間が取れるだけで疲労回復や姿勢改善につながりますのでぜひme time作ってあげてくださいね☺︎
どんなことをすればよいのかわからない…そんなかたはあなたにあったやり方をお伝えいたしますのでご興味ある方はぜひご体験にいらしてください!
お待ちしております🙋♀️