ブログ

blog

2023/04/24

田植え🌱

こんばんは🌟
パーソナルトレーナーのNaokoです!

種まきから逆算して昨日か今日あたり田植えの予定でしたが、今年は暖かい日が多く、苗の伸びが良すぎたため予定よりも1週間ほど早く田植えとなりました💦

ということで、私は仕事が入っていて今年はお手伝いできず😢
苗を並べていた箱洗いだけでもと思っていたのですが、これまた父が1人でやってくれていました🥺💦

天気によって苗の伸びが変わるのでスケジューリングしていでなかなかうまくいかないものです🌱

ということで、今日は田植えで仕事は休みの予定でしたが田植えが前倒しになったので、本日は急遽予約枠をこそっと解放していました🤫🤣

しかし、ご予約が入らなかったため(急すぎるし告知もしていないし🤣)お休みにしちゃいました!
溜まってる事務作業でもやろうかなと思っていましたが、朝ふと、やることあるけど娘を連れて行っても出来ることだったり、お昼寝のタイミングを見計らってPC作業すればいいやと思い
「保育園お休みしてママのお出かけ付き合ってくれる?」
と聞くと
「お手伝いする!」
と言ってくれたのでこちらも急遽保育園をお休みしてかなり久しぶりですがママと1日過ごす日になりました😎👧

それもこれも、4月でクラスが変わったことで担任の先生が変わり仲の良かったお友達とクラスが離れたりと娘なりにストレスを感じたり、慣れようと変化を受け止めようとしたりしているのだろうと感じていたからです。
新年度から朝の登園のタイミングで行くことをしぶるようになっていました。

そして、最近お風呂に入ることをぐずっていた娘ですが今日はすんなり!
1日一緒にいて共同作業(掃除や料理)をしたり、リクエストを聞いたりして過ごしたからかなー?いつも時間に追われて急かすことが多かったけれども、今日はそれもなくて娘なりに余裕を持って過ごせていたからかなー?と振り返っているところです🥸

娘といえど他人です。
私のクローンではありません。
当たり前ですが、思い通りにいかないことの方が多い。
その時にどう対応するか。
今日の娘をみて娘を変えようにしていた自分に気づきました。
変わるべきは私でした。
娘の成長スピードに驚かされる毎日ですが、それ以上のことを望んでいたような気がします。
かーさん、反省です🙇‍♀️


そして、ダイエットやボディメイクも同じです。
自分が変わらないと変えられない!

そうです。私のことです🙋‍♀️🤣
人に教える、伝えるだけでなく自分もやらないと!
ということで、36歳年女の誕生日を迎えるまで1ヶ月前に近づいてきたのでダイエットしております🐷🔥

といいつつ昨日はアイス、今日はパスタにピザを食しました🙀
娘のリクエストを聞いたということで…w

1ヶ月間食生活整えて、身体整えて1ヶ月後の誕生日を迎えた誕生日ケーキをお腹いっぱい食べたいと思います🤤

田植え🌱
田植え🌱

2023/04/17

変化

こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです!

新年度になり2週間が経ちましたね!

進級したり、入学したり、入社したり、部署移動したりと環境の変化があったりする方もいらっしゃれば自分でなくてもお子さんや周りの方の環境の変化があった方もいらっしゃるかと思います。
桜が咲いて散っていくように、なんとなく年度の入れ替わりはあっという間に過ぎていきますね🌸

寒暖差が激しいこの時期は体調を崩しやすい方もちらほら。
湯舟につかって一日の疲れをとり、寝る前にはテレビやスマホのブルーライトを避けて、ストレッチや深呼吸をして睡眠の質を上げていきましょう!

寝る前に何となくスマホをいじり、眠くなってきたら寝るといったことをしていました。
しかし、目覚めがよくなかったり、日中眠くなったりしていたので寝る前にはストレッチや骨格エクササイズをおこない、身体を整えてから寝ることで寝起きがよくなり日中眠くなることもなくなりました!

体調の整える術を知ることで病院に頼るだけでなく自己免疫力を上げてコントロールできる身体を手に入れましょう!

変化
変化

2023/04/12

今年は違う!

こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです!

1ヶ月前のブログで花粉症についてお話ししましたが、今年は体質改善と思い新しいことを取り入れました。
花粉症の薬は、旅行中にお守り代わりで飲んだ2回以外は飲みませんでした
しかし、例年ほど花粉症の症状がひどくなりませんでした!
薬のような速攻性はないものの確実に身体の中が変わっていくことをこの1ヶ月を通して体感しました✨

さて、新しく取り入れたこととは【アロマオイル】です!
ん?花粉症にアロマオイル?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
私がそうでした。
しかーし!今年の私は何かが違います(笑)
とりあえず試してみて、だめならまた違うこと試してみようかくらいに思っていました🤣

今回取り入れたアロマは
■レモン🍋(リフレッシュ、内側からのキレイ)
毎食のタイミングで水に2~3滴たらして飲みました

■ペパーミント🌱(集中力アップ、気分爽快)
くしゃみや鼻水、目のかゆみが出た際に掌に2~3滴垂らしてなじませ、鼻から思いっきり吸ったり、頬骨のあたりにぬりこんだりしました

■ラベンダー🟪(リラックス、肌を整える)
加湿器にアロマを垂らして使用していました

この組み合わせだからよかったのか、単品でも効果があったのかは実証しきれていませんが、この3つを取り入れたことで改善傾向にあることは間違いないです!

大きな声で言えませんが、トレーナーのくせに添加物が入っているようなジャンキーな食べ物が大好きです🤫

食生活を大幅に変えるどころか旅行2回、お出かけ多数な3月で食事は荒れている日の方が多かったのにアレルギー症状は落ち着いているといったことにもうれしさ倍増です!

この3つは継続していき、さらにどんな効果が得られるか検証していきます!

今年は違う!
今年は違う!

2023/04/06

脱水症状に注意

こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです!

先日久しぶりに岩盤浴に行き、たくさん汗をかきすーっきりしてきました✨
せっかく来たし、たくさん汗をかこう!と思い休憩をとりつつトータル2時間ほどいました。
はい。これがよくなかったです💦
その時には汗もかけてるし、その分お水も飲まないと!とこまめな水分補給もしていたつもりですが、帰宅した後になんだかずーーーっとだるい。身体が重たい…。
脱水症状がでていました。
その後、手作りスポーツドリンクを作りすぐに飲みました。

汗はほとんどが水ですが、なめるとしょっぱいように水だけでなく老廃物や塩分、ミネラルなども含んでいます。
その為、大量に汗をかいたときの水分補給は水だけでは足りないのです。

スポーツドリンクなどには糖分や塩分も含まれているのはそのためですね。
しかし、市販のスポーツドリンクは飲みやすいようにかなり糖が入っているためそのままの飲用はオススメしていません。
ダイエット中ならなおさらです。

基本は3食ご飯やおかずを食べることですが、運動や夏場に汗を大量にかく場合の水分補給は塩分や糖分が含まれているものが良いです。

🥤手作りスポーツドリンク
・水 1ℓ
・はちみつ 大さじ4
・食塩 3g
・レモン汁 大さじ3

これを運動中は20分に一度200mℓ(コップ1杯分)を飲むことをおすすめしています☀

4月になり、日中は気温も上がってきたので熱中症対策としても今のうちから水分補給については意識をもちながら生活してくださいね😊

脱水症状に注意
脱水症状に注意

2023/03/31

桜の季節です

こんにちは!
パーソナルトレーナーのNaokoです

日本には四季があり春にはたくさんの花が咲きますね!
花よりだんご派な私ですが、桜が満開の時にはさすがにきれいだな!と思います🌸

知人が茨城まで来てくれたので牛久大仏まで行ってきました!
桜の季節に行くのは初めてだったので人の多さときれいさに驚きました🌸
季節ごとに楽しめるものが違う日本に生まれてよかったな~としみじみ感じてしまいました💛

普段デスクワークの方や座りっぱなしな方は一日の歩数が少なくなりがちです。
足腰を動かすことで代謝が上がり冷えの改善やむくみの改善につながりますので、桜を見たり大仏をみたりできる牛久大仏は敷地を広く歩数を稼げますので(笑)オススメですよ~

桜の季節です
桜の季節です